0120-587-250営業時間:10:00〜18:00(火・水曜定休)
ホーム > 施工事例一覧 > 戸建リノベーション事例

事例No.225家族それぞれの好みを取り入れながら、機能と性能を向上戸建てリノベーション

リフォーム・リノベーションの事例|ワークスペース 造作家具
リフォーム・リノベーションの事例|小上がり 造作家具 ベッド
リフォーム・リノベーションの事例|造作建具 ドア
リフォーム・リノベーションの事例|棚
リフォーム・リノベーションの事例|ワークスペース ベンチ
リフォーム・リノベーションの事例|ワークスペース ベンチ
リフォーム・リノベーションの事例|ワークスペース ベンチ
リフォーム・リノベーションの事例|個室
リフォーム・リノベーションの事例|個室 書斎
リフォーム・リノベーションの事例|玄関
リフォーム・リノベーションの事例|ワークスペース
リフォーム・リノベーションの事例|玄関
名前 T様邸
建物種別 戸建
構造 鉄筋コンクリート(RC)造
築年数 築 40 年
対象面積 約 40 ㎡
費用 約 690 万円(税込み)
工期 約 1.5ヶ月
お気に入りに追加する

お客様のご要望

築40年以上のRC造のお住まいで、壁や床など内装に汚れや傷み、結露やカビもどうにかしたいとお考えでした。
また収納も増やしたいとのご希望でした。

プランニングのポイント

ご家族それぞれの個室はすべて床は無垢材、壁は珪藻土を使っていますが、床材の種類、珪藻土の色と仕上げ方を、ご家族それぞれの好みを取り入れて、同じ自然素材でも異なる表情を楽しめるようにしました。
造作の家具はタモ材、建具は杉材と、自然素材をふんだんに使った住まいです。

ずっとお悩みだった結露やカビに関しては、内装には無垢材や珪藻土など調湿性に優れた自然素材を採用しています。
窓にはすべてインナーサッシを取りつけ、断熱性をアップさせました。

1階の床は半分をナラ無垢材、半分を畳にしています。通常の畳と同様に床にはめ込んで使用しています。
部屋の一角の収納だった部分はデスクに作り変えました。机の上の棚は、本や雑貨などたくさん置くことができるようL字型に。壁の小窓は玄関のうち窓です。
2階の窓のそばの上がり畳はベッドとしても使えるようになっています。畳は1階と同じ黒の置き畳をはめ込みました。上がり畳のベッドがデスクの椅子としての役割も兼ねています。デスクの上には、たくさんお持ちの本のために本棚も設けました。

工事内容

戸建て内外装改修工事 玄関増築工事

  • 断熱性アップ
  • 床(廊下):バーチ無垢材
  • 床(1階):ナラ無垢材
  • 床(2階):アカシア無垢材
  • 壁:珪藻土
  • 造作家具:タモ材
  • 造作建具:杉材
  • ・畳:DAIKEN(おくだけスーパーN 黒染色)
  • 窓:インナーサッシ取りつけ

担当: 於保 , 黒沢

g

工事画像
twitter facebook
お気に入りに追加する

お気に入りに追加すると、事例一覧の下部にお気に入り枠が表示されます。

施工事例一覧に戻る

おすすめ事例

木の香る、心ほどける やすらぎの 空間

No.963

木の香る、心ほどける やすらぎの 空間

光あふれる家族時間を大切に

No.956

光あふれる家族時間を大切に

リノベならでは!  アイデア が光るマイホーム

No.955

リノベならでは! アイデア が光るマイホーム

なかよく窓で2分割 それぞれに彩るプライベート空間

No.953

なかよく窓で2分割 それぞれに彩るプライベート空間

住みなれた街で叶える dream of a family

No.949

住みなれた街で叶える dream of a family

日々の暮らしがはかどる小上がり空間

No.947

日々の暮らしがはかどる小上がり空間

リノベで叶えた“想い出と暮らす家”

No.946

リノベで叶えた“想い出と暮らす家”

夫婦それぞれの「favorite room」

No.942

夫婦それぞれの「favorite room」

つかず離れず、 3 世代の暮らし

No.940

つかず離れず、 3 世代の暮らし

吹抜けで なごむ、つながる

No.938

吹抜けで なごむ、つながる

  • facebook
  • instagram
  • twitter
  • pinterest
  • youtube