リノベしたお家の「その後」が見たい!OB訪問 〜家族に合わせて成長する家 O様邸(後編)〜
2020年3月29日(日)
約4年前に中古一戸建てを購入、リノベーションしたご家族を「OB訪問」!子どもが成長したり下の子が産まれたことで、お家の使い方や収納についても変化があったとお話しされるO様。今回は後編を、前編同様Q&A方式でお届けします。
元気いっぱいの子どもが3人!それでも家が片付く秘訣は?
―3人の男の子がいるお家とは思えないほどキレイですね!何か秘訣などありますか?
リノベ直後(左)と4年後の現在。4人家族が5人家族になり、ますますにぎやかになっても、キレイを保っています
おく様●いえいえ、やっぱり子どもたちが散らかすので、片付けは大変です。
だんな様●おもちゃは置き場所を試行錯誤していますね。形や大きさがバラバラなので、キレイに収まりにくいんです。
おく様●毎日使うものは、このラジオフライヤーに入れてリビングに出しています。車輪がついて動かせるので、子どもも使いやすいみたい。ちょっとラフな雰囲気なので、バラバラしていても気になりにくいというか。
独身時代からお持ちだというラジオフライヤーが大活躍!
―床や壁などのお手入れはどうされていますか?
おく様●床は普段は掃除機をかけるくらい。たまに無垢材専用の洗剤を使って水拭きもして、半年に一度、年末の大そうじの時と夏にワックスがけをしています。壁はほとんど何もしてないですね。
だんな様●子どもがペンを落としたり、傷つけてしまっている部分も多いけど、まあ、それも思い出のひとつかなと思って…。
キズも汚れも味になるのは、無垢の床だからこそ
2階にデスクコーナーをちょこっと追加リノベ!
―最初のリノベーションから4年経ち、今回は2階にデスクを造作されましたね!
おく様●次男の小学校入学に合わせて、長男と次男がふたりで勉強できるスペースを作りました。
だんな様●ここはもともと、出窓のように窓の下に壁が出っ張っていたんです。調べてもらったところ、抜けるとのことだったので、横に2人で並べるデスクを造作してもらいました。
2階に造作したデスクコーナー。合わせて建具も開閉式から引き戸に
おく様●壁はマグネットがくっつく仕様になっています。1階の家事コーナーの紺色の壁もそうで、子どものプリント類を貼るのにすごく重宝したので。冷蔵庫に3人分は貼りきれませんから。壁に貼れるのは本当に便利!
だんな様●あと、玄関収納と同じように、棚をDIYできるように下地を入れてもらっています。使い始めてから、ふたりの持ち物や使い方を見て、高さや位置を決めようと考えています。
家族の成長とともに、暮らしは変わる
―リノベーションを通して気付いたことや、これからお家を買う人にアドバイスするとしたらどんなことがありますか?
だんな様●家は「これで完成」はない、と思っておいた方がいい…ですかね。4年前のリノベーションのあと、もう子どもたちの独立まで家を変えることはないと思っていましたが、実際にはもっと前に色々ある。リノベーション時に判断できなかったことは、自分たちでゆっくり考えようと残しておいたのですが、それが正解でした。
おく様●もし、新築でキレイに出来上がった建売住宅を買ったら、何かで不便を感じたとしても「こういうもの」と思ってしまって、自分たちで手を加えるという発想にならなかったかも。
だんな様●ちょっと使いにくいから、ここはこうしてみよう!って工夫するのは新鮮だし、楽しいですよね。
おく様●新鮮といえば、主人がこんな風にDIYをする人だったというのも、リノベして初めて知りました(笑)。
だんな様●DIYしないとしても、後から変えられるように、下地だけ入れてもらうとか、幅をもたせておくのはいいと思います。
おく様●そうすれば「やり残した後悔」じゃなく、「将来の楽しみ」って思えますよね。
―家族のかたちに合わせて、家をフレキシブルに変えて使う。それ自体がリノベの醍醐味とお話されるOさんご家族。これからものびのびと、子育てと家づくりを楽しまれるのでしょう。
ありがとうございました!
元気いっぱいの子どもが3人!それでも家が片付く秘訣は?
―3人の男の子がいるお家とは思えないほどキレイですね!何か秘訣などありますか?
リノベ直後(左)と4年後の現在。4人家族が5人家族になり、ますますにぎやかになっても、キレイを保っています
おく様●いえいえ、やっぱり子どもたちが散らかすので、片付けは大変です。
だんな様●おもちゃは置き場所を試行錯誤していますね。形や大きさがバラバラなので、キレイに収まりにくいんです。
おく様●毎日使うものは、このラジオフライヤーに入れてリビングに出しています。車輪がついて動かせるので、子どもも使いやすいみたい。ちょっとラフな雰囲気なので、バラバラしていても気になりにくいというか。
独身時代からお持ちだというラジオフライヤーが大活躍!
―床や壁などのお手入れはどうされていますか?
おく様●床は普段は掃除機をかけるくらい。たまに無垢材専用の洗剤を使って水拭きもして、半年に一度、年末の大そうじの時と夏にワックスがけをしています。壁はほとんど何もしてないですね。
だんな様●子どもがペンを落としたり、傷つけてしまっている部分も多いけど、まあ、それも思い出のひとつかなと思って…。
キズも汚れも味になるのは、無垢の床だからこそ
2階にデスクコーナーをちょこっと追加リノベ!
―最初のリノベーションから4年経ち、今回は2階にデスクを造作されましたね!
おく様●次男の小学校入学に合わせて、長男と次男がふたりで勉強できるスペースを作りました。
だんな様●ここはもともと、出窓のように窓の下に壁が出っ張っていたんです。調べてもらったところ、抜けるとのことだったので、横に2人で並べるデスクを造作してもらいました。
2階に造作したデスクコーナー。合わせて建具も開閉式から引き戸に
おく様●壁はマグネットがくっつく仕様になっています。1階の家事コーナーの紺色の壁もそうで、子どものプリント類を貼るのにすごく重宝したので。冷蔵庫に3人分は貼りきれませんから。壁に貼れるのは本当に便利!
だんな様●あと、玄関収納と同じように、棚をDIYできるように下地を入れてもらっています。使い始めてから、ふたりの持ち物や使い方を見て、高さや位置を決めようと考えています。
家族の成長とともに、暮らしは変わる
―リノベーションを通して気付いたことや、これからお家を買う人にアドバイスするとしたらどんなことがありますか?
だんな様●家は「これで完成」はない、と思っておいた方がいい…ですかね。4年前のリノベーションのあと、もう子どもたちの独立まで家を変えることはないと思っていましたが、実際にはもっと前に色々ある。リノベーション時に判断できなかったことは、自分たちでゆっくり考えようと残しておいたのですが、それが正解でした。
おく様●もし、新築でキレイに出来上がった建売住宅を買ったら、何かで不便を感じたとしても「こういうもの」と思ってしまって、自分たちで手を加えるという発想にならなかったかも。
だんな様●ちょっと使いにくいから、ここはこうしてみよう!って工夫するのは新鮮だし、楽しいですよね。
おく様●新鮮といえば、主人がこんな風にDIYをする人だったというのも、リノベして初めて知りました(笑)。
だんな様●DIYしないとしても、後から変えられるように、下地だけ入れてもらうとか、幅をもたせておくのはいいと思います。
おく様●そうすれば「やり残した後悔」じゃなく、「将来の楽しみ」って思えますよね。
―家族のかたちに合わせて、家をフレキシブルに変えて使う。それ自体がリノベの醍醐味とお話されるOさんご家族。これからものびのびと、子育てと家づくりを楽しまれるのでしょう。
ありがとうございました!