0120-587-250営業時間:10:00〜18:00(火・水曜定休)

vol.5 職人さんたちの仕事をご紹介!後編

2016年7月13日(水)


築49年の中古戸建を新築の住宅性能と同等まで向上させるK様邸のリノベーション。
第5話は前回に引き続き、職人さんたちの仕事をご紹介します。

vol.1 フラット35(リフォーム一体型)を利用して…わくわくどきどき…夢をかなえるリノベのはじまり!
vol.2 スタイル工房の戸建リノベ性能アップ工事の全貌をご紹介!前編
vol.3 スタイル工房の戸建リノベ性能アップ工事の全貌をご紹介!後編​
vol.4 職人さんたちの仕事をご紹介!前編​


◆住まいの大動脈をつくる!設備屋さんの仕事
前回は大工さんや電気屋さんの仕事をご紹介しましたが、今回は設備屋さんの仕事をご紹介します。設備屋さんとは、バス・キッチン・トイレの配管や排気の処理などをしていく職人さんです。

戸建て住宅の場合は、上水・下水・雨水などそれぞれの処理の配管ルートもつくります。配管は、必要な勾配をとりながら公共の下水や雨水の桝(ます)へとつなぎます。勾配が足りていないと、排水が流れにくくなり詰まりが発生しやすくなってしまうため、お住まいになってからのメンテナンスにも関わるとても重要な仕事です。



K様邸では、以前ご紹介したように基礎の工事もしています。そのため、コンクリートの基礎を作る前に一部の配管を先に行いました。この段階で配管作業をしておかないと、後から基礎のコンクリートに穴をあけるなど、大変な工事が必要になってしまいます。基礎コンクリートができた後にも、大工さんが床を作る前に、再度配管工事を施します。



床ができて内装が完了したら、バス・キッチン・洗面・トイレなどを、事前に配置しておいた給水管・排水管・ガス管などとつなぐのも設備屋さんです。このように設備屋さんには、数回に分けて現場に来て作業をしてもらいます。設備屋さんは、見えないところでおうちの水や空気の流れを管理する配管のお仕事を担っているのです。

スタイル工房では設備屋さんの配管工事が終わった後には必ず、現場の責任者が配管状況のチェックを行います。勾配の確認だけでなく、配管後の写真を撮影して、どこにどのように配管がされているかを記録していきます。リノベーションの工事では桝が床下に隠れている場合もあったりと、設計図面上だけではなく現場に合わせて臨機応変に対応する必要があります。そのため、実際にどのように工事をしたかの記録は、とても大切です。


※写真はマンションの現場の配管検査の様子


◆お家のメイクアップアーティスト!塗装屋さんの仕事
次にご紹介するのは、塗装屋さんの仕事です。塗装工事では、実は塗装の美しい仕上がりのために下地を整える作業に多くの時間を要します。K様邸の場合の塗装工事も4日間の工程のうち半分以上は下地の処理に費やしました。



一軒の戸建住宅の中でも、何種類もの塗料が使われます。無垢の木の質感を生かしたいところにはオイル塗装、さらに水回りであればオイル塗装をした上に、艶なしのウレタンを塗装します。ウレタン塗装をすることで、水のかかりやすい場所でも木材を長く傷みから守ることができます。建具の枠をクロスの色に合わせて白く塗装したり、既存の梁の色や質感に合わせて、新しく作った木材の梁を塗装するのも、プロの腕の見せどころ。素材によって塗料を吸い込む量が違い、同じ色でも違う色に見えてしまうこともありますので、調色と言われる細かい調整をして美しく仕上げていきます。


◆大ベテランの技術におどろき!左官屋さんの仕事
最後は左官屋さんの仕事のご紹介です。 
K様邸は室内も塗り壁をたくさん採用して自然素材にこだわったお宅です。塗り壁の工事は、センスも大切ですがやはり経験がものをいいます。今回現場に入ってもらったのも、その道40年のベテラン左官屋さんです。



最近はDIYで塗り壁にチャレンジするお客様も多いですが、やはりプロの仕事は圧巻の一言で、最小限の材料を使って、なめらかな動きでまるで生クリームのように材料を壁に塗り付けていきます。材料が落ちてきてしまうような天井部分も、素早く美しく仕上げてしまうのには驚きです。



K様邸では内部だけでなく、外壁を作り直す左官工事も行いました。
外壁の左官をする前には、最初に防水紙を貼ります。とくに重要なのは、窓周りのおさまり。ここでしっかりと防水ができていないと、雨漏りが発生し家が傷む原因になってしまいます。一部残した既存部分とのつなぎ目も雨が入らないようにしっかりと貼り重ねていきます。おさまりが難しい箇所はとくに、作業したのちに監督が確認を行い2重のチェックを行います。防水紙を貼ったらラス網という外壁のモルタルを塗り付けるための網を貼ります。こういった下準備をして、ようやく外壁の左官ができるようになります。



■『よみがえった築49年の家』シリーズ一覧■

vol.1 フラット35(リフォーム一体型)を利用して…わくわくどきどき…夢をかなえるリノベのはじまり!
vol.2 スタイル工房の戸建リノベ性能アップ工事の全貌をご紹介!前編
vol.3 スタイル工房の戸建リノベ性能アップ工事の全貌をご紹介!後編
vol.4 職人さんたちの仕事をご紹介!前編
vol.5 職人さんたちの仕事をご紹介!後編
vol.6 もうすぐ完成!社内検査と第三者機関の検査も。あらゆる人が検査を実施
vol.7 築49年の中古戸建てが大変身!リノベの全貌を解説します!
vol.8 遂に完成!築49年の中古戸建のリノベーション、お施主様インタビュー




  • facebook
  • instagram
  • twitter
  • pinterest
  • youtube