0120-587-250営業時間:10:00〜18:00(火・水曜定休)

【マネージャーに聞く】スタイル工房で働くやりがいとは?

2025年02月07日(金)

経営理念に「物のカタチを変え 人の気持ちを変える しあわせづくり」を掲げ、お客様の想いに寄り添ったリフォーム・リノベーションを手掛けるスタイル工房。チーフマネージャーであり、採用担当でもある稲見さんに「スタイル工房の社風に合う人」「リノベーションの仕事のやりがい」などをお聞きしました。


チーフマネージャー 稲見直紀
二級建築施工管理技士
ホームインスペクター

近畿大学建築学科を卒業。大手ゼネコン会社の施工管理として勤務したのち、2009年にスタイル工房へ入社。工事部施工管理に所属し、2015年頃からはマネージャー業務を兼任。
2024年にチーフマネージャーとなり、社内の業務管理をはじめスタッフの働きやすい環境づくりに取り組んでいます。趣味は野球観戦やDIY。冬は家族でスキーを楽しんでいます。

――――――――――――――――
目次

――――――――――――――――

スタイル工房の社風とは?

経営理念「物のカタチを変え 人の気持ちを変える しあわせづくり」

スタイル工房の住まいづくりのベースには「ナチュラルに、優しく、人間らしく、素敵に生きたい」と望まれる人々の家づくりに貢献したい、という想いがあります。スタイル工房HPの施工事例にも掲載されているように、お客様の要望や暮らしや寄り添うことを当社のリノベーションでは大切にしています。

仕事だからと割り切るのではなく、愛のある住まいづくりで、お客様のしあわせづくりに貢献していく。スタッフ同士もせっかく一緒に働くのだから、お互いに思いやりを持って協力していく。そうした社風があるからか、採用説明会などに参加された方からは「スタイル工房はアットホームな会社ですね」と言っていただけることも多いです。

 

スタイル工房が行うリノベーションに向いている人とは?

スタイル工房のリノベーションは、お客様の要望に合わせて、1軒1軒独自のプラニングを行うことが特徴です。日々、型が決まった作業を繰り返す環境ではないため、考え方が柔軟な人のほうが向いていると思います。

また、働く中でお客様はもちろん、一緒に働く会社の人たちやパートナーの皆さんの話を親身に聞く姿勢は重要です。併せて、100か0かの極端な考え方ではなく、相手の立場や事情を踏まえて話し合いながら、お互いに納得がいく落としどころを見つけていける柔軟性のある人は、スタイル工房の社風に合うと思います。

お客様と直接コミュニケーションを取るプランナーやアドバイザーは特に、人柄の良さも採用基準の1つです。「住まいづくりを通して、目の前のお客様のしあわせづくりに貢献したい」という方と一緒に働きたいですね。

 

稲見さんが転職先としてスタイル工房を選んだ理由は?

リノベーションの施工事例を見て転職を決意

大手のゼネコンで施工管理を3年程経験した後、「リノベーションの仕事をしたい」と考え、スタイル工房に転職しました。当時は今ほどリノベーションがメジャーではありませんでしたが、HPで公開されている施工事例を見て、「こういった住まいづくりに携わりたい」と感じたことが当社を選んだ理由です。

当時公開されていた施工事例は、現在チーフプランナーの渡辺さんや於保さんが手がけた案件で、レベルの高い方々と仕事ができることに魅力を感じました。同時に、幅広い案件に関わることで「施工管理として成長できるだろう」という思いもあったのです。

スタイル工房の仕事は、1軒1軒がオーダーメイドでしたので苦労もありましたが、その分、完工した時の達成感は大きかったです。また、施工管理として幅広い経験を積むことができる点は期待以上でした。

 

リノベーション業界で働くやりがいとは?

工事部の施工管理として働いていた時は、リノベーション業界の第一線を走るプランナーと組むことで出来上がる成果物がすごく魅力的でした。また工事を進めていく中で、お客様や社内スタッフ、職人さんたちとともにたくさんのコミュニケーションを交わした先に、「今回もいい住まいができて良かった!」とみんなで共感できることがやりがいでした。

現在は、施工管理の実績を活かして、チーフマネージャーとして全体的な管理をさせて頂く中で働くスタッフが「みんなで頑張っていい仕事ができた!」と喜んでもらえるように、万全のサポートができるよう心がけています。プロですので、お客様に満足していただける住まいをつくるのは大前提ですが、つくる側も満足できる仕事が理想です。

 

リノベーション業界で働きたい方へのメッセージ

はじめにも話しましたが、スタイル工房をひとことで表現すると「柔軟」がキーワードになると感じています。お客様のご要望に対して柔軟に対応する一方、社員一人ひとりの働き方にも柔軟に対応してくれる環境があります。

例えば、育児や介護といった家庭の事情を相談すれば、一人ひとりのライフスタイルに合わせた働き方をすることが可能です。もちろん企業ですので利益は重要ですが、人にフォーカスしている会社だからこそ、私自身も15年以上、楽しく働くことができているのだと感じています。リフォーム・リノベーションに興味のある方は、ぜひお気軽にご応募ください!

    • facebook
    • instagram
    • twitter
    • pinterest
    • youtube