事例No.511アイディア収納でスッキリ暮らすマンションリノベーション
マンションリノベーション
 
						お客様のご要望
築22年のマンションに家族4人でお住まいのFさんご一家。お仕事柄、書籍などのモノが多いのに収納が少ないとお悩みでした。
また、せっかくの和室が収納になってしまっていたので、有効活用したいとお考えでした。
					また、せっかくの和室が収納になってしまっていたので、有効活用したいとお考えでした。
プランニングのポイント
リビング隣りの和室がご夫婦の寝室兼収納スペースとなっていました。そこで、和室は布団を敷ける広さを確保した上で、床下が収納になっている小上がりに。書籍や季節モノをたっぷり収納できます。掘りごたつ式のカウンターテーブルは、お子さんの勉強スペースでありながら、敷き布団を足元に落とし込んで仕舞える便利な造りに。掛け布団は吊戸棚にさっと収納できるようにしました。
リビングから直接出入りできるウォークインクロゼットは、Fさんが好きな黄色のクロスとアーチの出入り口が空間のアクセントになっています。内部は枕棚とハンガーパイプのみ取り付け、あとは必要に応じて自由に使えるようにしました。
セパレートタイプになっていた玄関収納は、縦の空間をすべて使って可動棚に。奥に窓があったため、ガラリの扉で光を通すようにしました。
収納をまとめることで、家事効率もアップしたというFさん。床材や水まわりの設備など既存のものを生かして予算を抑えつつ、イメージも暮らしやすさも理想の住まいとなりました。
					リビングから直接出入りできるウォークインクロゼットは、Fさんが好きな黄色のクロスとアーチの出入り口が空間のアクセントになっています。内部は枕棚とハンガーパイプのみ取り付け、あとは必要に応じて自由に使えるようにしました。
セパレートタイプになっていた玄関収納は、縦の空間をすべて使って可動棚に。奥に窓があったため、ガラリの扉で光を通すようにしました。
収納をまとめることで、家事効率もアップしたというFさん。床材や水まわりの設備など既存のものを生かして予算を抑えつつ、イメージも暮らしやすさも理想の住まいとなりました。
工事内容
 
				 
				
			 
							お気に入りに追加すると、事例一覧の下部にお気に入り枠が表示されます。








 
							 
							 
							 
							 
							 
							 
							 
							 
							 
							

 
											 
											 
											 
											 
											 
											 
								 
					 
					




 
						 次を見る
次を見る
					 
					


 
						 
						 
						 
						 
						 
						 
						 
						 
						 
						








