0120-587-250営業時間:10:00〜18:00(火・水曜定休)
ホーム > 施工事例一覧 > マンションリノベーション事例

事例No.587ひろがる眺望を存分に楽しむ東京都 マンションリノベーション

リフォーム・リノベーションの事例|ダイニング
リフォーム・リノベーションの事例|ダイニング
リフォーム・リノベーションの事例|ダイニングキッチン
リフォーム・リノベーションの事例|造作デスク ワークスペース
リフォーム・リノベーションの事例|キッチン
リフォーム・リノベーションの事例|キッチン収納
リフォーム・リノベーションの事例|キッチン
リフォーム・リノベーションの事例|リビング
リフォーム・リノベーションの事例|寝室
リフォーム・リノベーションの事例|子供部屋
リフォーム・リノベーションの事例|洗面室
リフォーム・リノベーションの事例|トイレ
リフォーム・リノベーションの事例|玄関土間
リフォーム・リノベーションの事例|シューズインクローゼット
名前 K様邸
場所 東京都
建物種別 マンション
構造 鉄骨鉄筋コンクリート(SRC)造
築年数 築 22 年
対象面積 約 75 ㎡
費用 約 1120 万円(税込み)
工期 約 3ヶ月
リフォーム・リノベーションの事例|before
お気に入りに追加する

いざ住み替え!子どもの保育園に通えるエリアで物件探し

もともとリノベ済みの中古マンションを買って住んでいたKさん一家。
持ち家ではあったものの、旧耐震基準の建物だったことや日当たり、収納不足が気になり、住み替えを決意しました。
「今度は自分たちの暮らしに合わせて、内部を変えたいと思いました。大きくなる娘にも、子ども部屋を作ってあげたくて」。

子どもが転園しなくてすむ同エリア内で物件探しをはじめたKさん。
「場所が都心で限定されていることや、購入前にリノベーションについても相談したくて、ワンストップの会社を検討しました。スタイル工房に決めたのは、中古リノベのメリット・デメリットをイチから教えてくれて、信頼できると感じたから」。

ラッキーなことに2軒目で、広さや日当たりが希望通りの築22年のマンションを発見。
もちろん、新耐震基準を満たした物件であることもポイントでした。

3方に窓があり、窓から眺める街の眺めを満喫!

しかし何といっても、物件の最大の特長は、広いルーフバルコニーとそこからの眺望!
窓からの眺めと3方角部屋という恵まれた環境をいかして、間取りを再構築するプランが採用されました。

ダイニングの手前、ルーフバルコニー側にあった家事室は撤去し、閉鎖的だったキッチンも壁を取り払ってオープンに。
一体感のあるLDKの窓の外にルーフバルコニーが広がり、ダイニング・キッチンから見事な眺望が楽しめるようにしました。
LDK+個室3室という3LDKの間取りは、 大型のウォークインクロゼットを備えた2LDKに変更。

クロゼットは寝室と子ども部屋、廊下からもアクセスできるウォークスルータイプで、日常の衣類やバッグ類を収納します。
加えて、玄関脇にもシューズインクロゼットとウォークインクロゼットを作り、季節のものなどはこちらへ。
洋服好きでおしゃれなKさん家族のワードローブをしまうには、このくらいの収納が必要だったのです。

デザインのイメージは「素材感のあるマンハッタンのカフェ」

デザインの共有は夫婦2人で好きなテイストの画像を集め、プランナーに伝えるところからスタート。
「そのおかげで、素材の提案が的を射ていて、選びやすかったですね」とKさん。

家族が集まるのは、コンクリート現しの梁に無垢材の床といった異素材同士のラフな質感が楽しめるLDK。
無垢板で造作されたキッチンカウンターにアイアンの吊り棚、タイル貼りの壁…スタイリッシュなのに、どこかざっくりとしたぬくもりを感じさせるデザインは夫婦共通の好みだそう。
トイレのターコイズブルーのアクセントクロスや、玄関三和土のヘリンボーン模様のタイルも渋くてニュアンスたっぷり!

娘さん念願の子ども部屋には、象のパターンがかわいい北欧風クロスを貼りました。
引っ越しをきっかけに、お部屋で一人で寝られるようになったんだそうです。

「この家に住むようになって、休日もウチにいることが増えた」というKさん夫妻。
「家電ひとつ買うにも、『この家に似合うカッコいいものを』と、吟味するようになりました」。
家に手をかける楽しみを知った、と満足気にお話してくださいました。

お客様のご要望

K様がご購入されたのは築22年の中古マンション。広々としたルーフバルコニーがあり、その眺望を活かした間取りと、待望の子ども部屋やたっぷりとした収納、家事動線の改善がご希望でした。

プランニングのポイント

テーマ
  • 眺望を楽しめる暮らし
  • たっぷりの収納
ポイント
もともと横幅の広いゆったりとした間取りでしたが、独立型のキッチンや洗面室から離れた洗濯機置き場付きの家事室など、閉鎖感・孤立感のある空間構成が気になりました。居室の数は主寝室と子ども部屋があればいいというK様のお考えも受けて、開放的で一体感のあるLDKとたっぷりとした収納をポイントに間取りを再構成しています。
リビングに隣接した和室は撤去して一部を子ども部屋に。主寝室との間には、両方の部屋からと廊下から出入りできる3WAYウォークスルークロゼットをしつらえました。ここには日常的に使う衣類やバッグなどをスッキリと収めることができます。
玄関脇にあったもうひとつの居室はなくして、オープンなシューズインクロゼットとウォークインクロゼットを配置。こちらのクロゼットは季節ものや普段使わないもの用として活用されています。
キッチンは壁を取り払ってオープンなアイランド型に。背面収納は扉をつけた隠す収納を設置しました。一方でキッチン上部の棚は木×アイアンで造作した見せる収納に。K様が好きなアイテムを飾って楽しめる場所をご提案しました。家事室を撤去したダイニングスペースにはゆとりが生まれ、ルーフバルコニー越しの眺望が楽しめる住まいの見せ場になりました。
デザインは無垢材、タイル、アイアン、コンクリートといった素材感を活かしマンハッタンのカフェをイメージ。Kさんの好みを汲んで素材をセレクト。ある程度絞り込んだ中からお好きなものを選んでいただいたので、お打ち合わせもスピーディに進みました。「イメージどおりの空間にできた」とK様にも喜んでいただけました。

間取り図

工事内容

マンション内装改修工事

  • 床:無垢フローリング(オイル塗装)
  • 造作家具

担当: 黒沢 , 粟野

g

工事画像
twitter facebook
お気に入りに追加する

お気に入りに追加すると、事例一覧の下部にお気に入り枠が表示されます。

施工事例一覧に戻る

おすすめ事例

思いを詰め込んだ My Room

No.964

思いを詰め込んだ My Room

リノベ済み×カスタマイズでつくる、快適な住空間

No.962

リノベ済み×カスタマイズでつくる、快適な住空間

長く愛せるミニマムデザイン

No.961

長く愛せるミニマムデザイン

新しい家族を迎える、温もりあふれる住まい

No.960

新しい家族を迎える、温もりあふれる住まい

玄関土間 がランウェイに! 家族の思い出を彩るリノベ

No.959

玄関土間 がランウェイに! 家族の思い出を彩るリノベ

小上がり+ロフトで色々な課題を一気に解決!

No.958

小上がり+ロフトで色々な課題を一気に解決!

Harmony with nature

No.957

Harmony with nature

受け継いだ住まいを Brush up

No.954

受け継いだ住まいを Brush up

大切なものを、いつもそばに

No.952

大切なものを、いつもそばに

この先もずっと心おだやかに

No.951

この先もずっと心おだやかに

  • facebook
  • instagram
  • twitter
  • pinterest
  • youtube