0120-587-250営業時間:10:00〜18:00(火・水曜定休)
ホーム > 施工事例一覧 > 戸建リノベーション事例

事例No.606想いを受け継いで暮らす東京都 戸建てリノベーション

リフォーム・リノベーションの事例|1F LDK
リフォーム・リノベーションの事例|1F リビングダイニング
リフォーム・リノベーションの事例|1F リビングダイニング
リフォーム・リノベーションの事例|1F ダイニング・キッチン
リフォーム・リノベーションの事例|1F ダイニング・キッチン
リフォーム・リノベーションの事例|1F キッチン
リフォーム・リノベーションの事例|1F 寝室
リフォーム・リノベーションの事例|1F トイレ
リフォーム・リノベーションの事例|玄関
リフォーム・リノベーションの事例|2F LDK
リフォーム・リノベーションの事例|2F LDK
リフォーム・リノベーションの事例|2F LDK
リフォーム・リノベーションの事例|2F ダイニング・キッチン
リフォーム・リノベーションの事例|2F キッチン
リフォーム・リノベーションの事例|2F キッチン
リフォーム・リノベーションの事例|2F 寝室
リフォーム・リノベーションの事例|2F ワークスペース
リフォーム・リノベーションの事例|2F 書斎
リフォーム・リノベーションの事例|2F 玄関
名前 N様邸
場所 東京都
建物種別 戸建
構造 鉄骨ALC工法
築年数 築 25 年
対象面積 約 150 ㎡
費用 -
工期 約 5ヶ月
リフォーム・リノベーションの事例|before
お気に入りに追加する

お客様のご要望

Nさんのお住まいはご両親が建てた築25年の二世帯住宅。今回は2階に息子さん夫婦が住むことになってのリノベーションです。1階の寒さや暗さ、2階の暑さや外階段など、これまで感じていた不満や不便を解消しながら、自然素材を使って好みのデザインにしたいというご要望でした。

プランニングのポイント

テーマ

  • 不便を解消してより暮らしやすく
  • お互いのプライバシーを守りつつ、ほどよい距離感で暮らせる二世帯に

ポイント

以前の1階は南側に和室の茶の間と居間、その奥にキッチンとそれぞれ独立してありました。そこでキッチンの位置は変えずにオープンにし、元和室と廊下の一部を取り込んで一体型のLDKに。間仕切りのない明るく開放的な空間としました。ダイニング脇の壁に茶の間と居間の間にあった欄間をはめ込んだり、障子戸を活かしたりと、昔の家の面影を残しています。トイレは移動して主寝室に隣接させて主寝室からも廊下からも使えるようにしました。茶の間だったところには2階用の玄関を新設。雨の日などは特に不便を感じていた外階段を撤去して内階段に変えました。
2階はLDKを再構成してキッチンの位置を大きく移動。新設した階段を上がってくるとリビングにつながります。パソコン用デスクは「仕切るとこもっちゃうから」とLDKの一角に設えました。玄関ホールだったところはたくさんの本が収容できる書庫に。2階は一部の壁を取り払ったことを除けば間取りの変更はほとんどありませんが、内装を一新することで雰囲気がガラリと変わっています。床は床暖房対応のオーク三層フローリングを採用。壁は漆喰塗りにして自然素材の心地よさに包まれます。床暖房は1階にも新たに採り入れ、寒さ対策を図りました。断熱材も充填し、家全体の断熱性能を整えています。
既存の内階段はそのまま残して何かあれば行き来できる、程よい距離感を保ちつつ、お互いのプライバシーが守れる二世帯住宅となりました。

工事内容

戸建て改修工事

  • 床:オーク三層フローリング
  • 壁:漆喰塗り
  • 造作家具
  • 「省エネ住宅ポイント制度」活用

担当: 渡辺 , 和田 , 後藤 , 歌田

工事画像
twitter facebook
お気に入りに追加する

お気に入りに追加すると、事例一覧の下部にお気に入り枠が表示されます。

施工事例一覧に戻る

おすすめ事例

  • facebook
  • instagram
  • twitter
  • pinterest
  • youtube