事例No.15家族みんなが、豊かに楽しく過ごせる空間戸建てリノベーション
戸建てリノベーション
☆お客様のご要望
築30数年のお家で、1階に元お店だった洋間と和室二間、2階に2戸のアパートという間取りでした。
☆プランニングのポイント(渡辺プランナー)
まずご希望の駐車場を造るために元お店の一部を解体し、構造とデザインを兼ねた鉄骨梁を組み 2階を支えました。そして分断されていた各室を内部階段で繋げることで、2世帯のスムーズな往来と 生活圏の分離を考えました。
1階には、洋間と和室をつなげたお母様のための「お茶の間のあるLDK」をつくり、 道路側のブロック塀を撤去して、プライバシーの保護と明るさの確保のため大きな木製の縦格子を 取り付けました。駐車場の鉄骨梁と相まってそれがこのお家のアクセントになっています。
2階が、子供世帯のスペースです。古い木造の天井をはずし、小屋の梁を剥き出しにした高天井のLDK、 そこから外部のデッキへと一体になるよう配置してあります。 デザインのお仕事をされているご主人のセンスがきいた、気持ちの良い素敵な空間ができあがりました。
また限られたスペースを有効に使うため、子供室の天井を下げてロフトをつくっています。 机の横のハシゴを上がると、そこは子供だけの秘密基地なのです。そして奥様のたってのご希望でした ブランコも、ロフトを支える太い梁に取り付けられています。家族みんなが、それぞれ豊かに楽しく 過ごせる空間づくり、そんなリフォームを少しだけ実現できたのではと思っています。
1階には、洋間と和室をつなげたお母様のための「お茶の間のあるLDK」をつくり、 道路側のブロック塀を撤去して、プライバシーの保護と明るさの確保のため大きな木製の縦格子を 取り付けました。駐車場の鉄骨梁と相まってそれがこのお家のアクセントになっています。
2階が、子供世帯のスペースです。古い木造の天井をはずし、小屋の梁を剥き出しにした高天井のLDK、 そこから外部のデッキへと一体になるよう配置してあります。 デザインのお仕事をされているご主人のセンスがきいた、気持ちの良い素敵な空間ができあがりました。
また限られたスペースを有効に使うため、子供室の天井を下げてロフトをつくっています。 机の横のハシゴを上がると、そこは子供だけの秘密基地なのです。そして奥様のたってのご希望でした ブランコも、ロフトを支える太い梁に取り付けられています。家族みんなが、それぞれ豊かに楽しく 過ごせる空間づくり、そんなリフォームを少しだけ実現できたのではと思っています。
工事内容
・駐車場
・外階段撤去
・内階段
・システムキッチン設置
・天井梁見せのリビング改装
・ロフト造作
・ユニットバス設置
・広いデッキ設置
・屋根防水・外壁塗装
担当: 渡辺 , 吉岡
【2006年度】 ヤマハ YRCリフォーム選手権 第1回 敢闘賞 受賞




お気に入りに追加すると、事例一覧の下部にお気に入り枠が表示されます。