狭いからこそ楽しいプライベート空間! マネしたい「トイレ」リノベレッスン
2017年3月2日(木)
リノベしたお家を拝見して、意外と楽しいのが「トイレ」。設備を替えて、収納を増やして…といった実用面だけでなく、いろんな工夫や、狭い空間だからこそのこだわりが発揮されているのです!そんな「トイレ」リノベ、4つのレッスンに分けてご紹介します。
Lesson1.色であそぶ!
元気をもらえるビタミンカラーで
階段下に作ったトイレです。この階段下のスペースはよくトイレに使われますが、ネックは天井の低さ。こちらのお家は片側の壁にハッとするような元気なイエローを使って、限られスペースでもきゅうくつ感を与えません。
手洗いの水はねしやすい壁に使ったモザイクタイルもポイント。
No.481 仕事も暮らしも子どもと一緒に10倍楽しむ家
色と内窓で、暗くならない工夫を
こちらは間取りの中央寄りの位置に設けられたトイレ。
窓を設けられないぶん、リビング側からの内窓がら光を採り入れます。
リビングからはオレンジの壁がちらっと見えてアクセントに。
No.431 子ども達の成長を見守る家
色とラインに貼ったタイルを組み合わせて
背面の壁をキッチンの収納棚と同じ、濃いグリーンとこげ茶の組み合わせにしたトイレです。
側面の壁には、手洗いの水はね対応のためのタイルをライン状に入れることで、空間のアクセントにしました。
No.471 光と解放感たっぷり!色と雑貨の出会いを楽しむ、キャンバスのような住まいを実現
Lesson2.柄で楽しむ!
柄クロスもポイント使いなら取り入れやすい
白を基調にしたトイレの背面一部分にのみ、レトロチックな柄の輸入クロスを貼りました。
個性的な柄もピンポイントなら取り入れやすく、清潔感もたっぷり。
No.473 広くて開放的なLDKに個室も用意。お気に入りのクロスやタイルが楽しい住まい
子ども部屋にも人気の輸入クロス!
こちらも輸入クロスを洗面側まで大胆に貼りました。
このクロスは子ども部屋などにも人気で、空間を楽しく、カラフルに彩ってくれます。
No.224 音楽室のある、光あふれる小さなお家
濃い色の柄クロスもトイレなら馴染む!
最初のお宅と同じ、階段下スペースのトイレ。
輸入クロスに木でディスプレイ棚を作り、絵本を飾っています。
濃い色の柄クロスは、部屋が暗くなりそうでお部屋にはなかなか難しく感じますが、トイレの壁1面なら、ぐっとムードを盛り上げてくれますね。
No.519 古い建物に、自分たち流のスパイスをMIX!!
柄クロス+エコカラットを貼り分ける
柄クロスを上部に、ニオイを吸着してくれるエコカラットを下部に貼り分けた例です。
イスタンブールの宮殿にあるタイルみたいな輸入クロスは、オーナーさんがこだわって探されたものだそう。
No.488 「好き」にこだわった理想のインテリアとオリジナルの収納で、納得の住まいが実現
応用編:あえて「クロスなし」のカッコよさ
こちらはあえてクロスを貼らず、コンクリートの躯体をむき出しに。
右側の一面のみ調湿・消臭効果のある珪藻土を使いました。
手洗いカウンターは壁の雰囲気に合わせ、モルタル仕上げ。男前なトイレです。
No.364 どこか懐かしい雰囲気に包まれて暮らす
Lesson3.カタチで空間づくり!
ラウンドの壁の不思議なトイレ
リビングに表れた、丸い壁…正体はトイレでした!
「ラウンド型を取り入れたリノベにしたい」とのご希望を受けて、このようなかたちになりました。
一見個性的ですが、寝室側からも使えて、よく考えられた間取りです。
No.319 くつろぎの素材感につつまれたアートにあふれる空間
壁の向こうにもひと工夫アリ!
こちらもリビングの一角をラウンド型の壁にして、トイレにした例。
リビングの壁は黒板塗料で塗装し、子どもたちのお絵かきスペースとしても使えます。
No.392 できることは自分たちで。コラボで作り上げた快適な住まい
Lesson4.使いやすさを考えた配置で
仕切りを設けないオープンタイプ
こちらは夫婦おふたり、定年を迎えられたことを期にリノベされました。
ホテルのようなオープンタイプのトイレはバリアフリーでひろびろ。
床はやわらかなコルクタイル、壁は調湿性に優れた珪藻土と、素材にもこだわった上質空間です。
No.300 “家時間をゆっくりと大切に住まう”二人の家
和室から引き戸で直接入れる!
洗面室からも、寝室として使っている和室からも出入りできるトイレです。
夜、廊下に出ることなくトイレに行けるのが嬉しいですね。
限られたスペースのマンションでは、このように双方向からの入口を設ける方法もおススメです。
No.315 最高の景色を楽しむ広々リビング
まとめ
外食などで行ったお店でトイレまでオシャレだと「このお店、センスいいなぁ」ってなりませんか?お家でも同じで、プライベートスペースだからこそこだわることで、全体のインテリアへの満足度が上がります!ぜひ、我が家だけの、素敵なトイレをつくってみてください。
Lesson1.色であそぶ!
元気をもらえるビタミンカラーで
階段下に作ったトイレです。この階段下のスペースはよくトイレに使われますが、ネックは天井の低さ。こちらのお家は片側の壁にハッとするような元気なイエローを使って、限られスペースでもきゅうくつ感を与えません。
手洗いの水はねしやすい壁に使ったモザイクタイルもポイント。
No.481 仕事も暮らしも子どもと一緒に10倍楽しむ家
色と内窓で、暗くならない工夫を
こちらは間取りの中央寄りの位置に設けられたトイレ。
窓を設けられないぶん、リビング側からの内窓がら光を採り入れます。
リビングからはオレンジの壁がちらっと見えてアクセントに。
No.431 子ども達の成長を見守る家
色とラインに貼ったタイルを組み合わせて
背面の壁をキッチンの収納棚と同じ、濃いグリーンとこげ茶の組み合わせにしたトイレです。
側面の壁には、手洗いの水はね対応のためのタイルをライン状に入れることで、空間のアクセントにしました。
No.471 光と解放感たっぷり!色と雑貨の出会いを楽しむ、キャンバスのような住まいを実現
Lesson2.柄で楽しむ!
柄クロスもポイント使いなら取り入れやすい
白を基調にしたトイレの背面一部分にのみ、レトロチックな柄の輸入クロスを貼りました。
個性的な柄もピンポイントなら取り入れやすく、清潔感もたっぷり。
No.473 広くて開放的なLDKに個室も用意。お気に入りのクロスやタイルが楽しい住まい
子ども部屋にも人気の輸入クロス!
こちらも輸入クロスを洗面側まで大胆に貼りました。
このクロスは子ども部屋などにも人気で、空間を楽しく、カラフルに彩ってくれます。
No.224 音楽室のある、光あふれる小さなお家
濃い色の柄クロスもトイレなら馴染む!
最初のお宅と同じ、階段下スペースのトイレ。
輸入クロスに木でディスプレイ棚を作り、絵本を飾っています。
濃い色の柄クロスは、部屋が暗くなりそうでお部屋にはなかなか難しく感じますが、トイレの壁1面なら、ぐっとムードを盛り上げてくれますね。
No.519 古い建物に、自分たち流のスパイスをMIX!!
柄クロス+エコカラットを貼り分ける
柄クロスを上部に、ニオイを吸着してくれるエコカラットを下部に貼り分けた例です。
イスタンブールの宮殿にあるタイルみたいな輸入クロスは、オーナーさんがこだわって探されたものだそう。
No.488 「好き」にこだわった理想のインテリアとオリジナルの収納で、納得の住まいが実現
応用編:あえて「クロスなし」のカッコよさ
こちらはあえてクロスを貼らず、コンクリートの躯体をむき出しに。
右側の一面のみ調湿・消臭効果のある珪藻土を使いました。
手洗いカウンターは壁の雰囲気に合わせ、モルタル仕上げ。男前なトイレです。
No.364 どこか懐かしい雰囲気に包まれて暮らす
Lesson3.カタチで空間づくり!
ラウンドの壁の不思議なトイレ
リビングに表れた、丸い壁…正体はトイレでした!
「ラウンド型を取り入れたリノベにしたい」とのご希望を受けて、このようなかたちになりました。
一見個性的ですが、寝室側からも使えて、よく考えられた間取りです。
No.319 くつろぎの素材感につつまれたアートにあふれる空間
壁の向こうにもひと工夫アリ!
こちらもリビングの一角をラウンド型の壁にして、トイレにした例。
リビングの壁は黒板塗料で塗装し、子どもたちのお絵かきスペースとしても使えます。
No.392 できることは自分たちで。コラボで作り上げた快適な住まい
Lesson4.使いやすさを考えた配置で
仕切りを設けないオープンタイプ
こちらは夫婦おふたり、定年を迎えられたことを期にリノベされました。
ホテルのようなオープンタイプのトイレはバリアフリーでひろびろ。
床はやわらかなコルクタイル、壁は調湿性に優れた珪藻土と、素材にもこだわった上質空間です。
No.300 “家時間をゆっくりと大切に住まう”二人の家
和室から引き戸で直接入れる!
洗面室からも、寝室として使っている和室からも出入りできるトイレです。
夜、廊下に出ることなくトイレに行けるのが嬉しいですね。
限られたスペースのマンションでは、このように双方向からの入口を設ける方法もおススメです。
No.315 最高の景色を楽しむ広々リビング
まとめ
外食などで行ったお店でトイレまでオシャレだと「このお店、センスいいなぁ」ってなりませんか?お家でも同じで、プライベートスペースだからこそこだわることで、全体のインテリアへの満足度が上がります!ぜひ、我が家だけの、素敵なトイレをつくってみてください。